Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/otokunashina/otokunashina.xsrv.jp/public_html/g/wp-content/themes/noel_tcd072/functions/menu.php on line 136

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/otokunashina/otokunashina.xsrv.jp/public_html/g/wp-content/themes/noel_tcd072/functions/menu.php on line 136

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/otokunashina/otokunashina.xsrv.jp/public_html/g/wp-content/themes/noel_tcd072/functions/menu.php on line 136

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/otokunashina/otokunashina.xsrv.jp/public_html/g/wp-content/themes/noel_tcd072/functions/menu.php on line 136

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/otokunashina/otokunashina.xsrv.jp/public_html/g/wp-content/themes/noel_tcd072/functions/menu.php on line 136

SIMロックの解除法や格安SIMにのりかえる手順・方法について

SIMロック解除とは?手続きの条件、方法、注意点を解説!ドコモ、au、ソフトバンクユーザーは必見

SIMロック解除とは

 

大手キャリアで購入した端末には、特定の会社の契約でしか使えないようにする「SIMロック」が掛かっています。これが独占禁止法に当たると言うことで2015年から法改正によりSIMロック解除の義務化が命じられ見ております

しかし他社に乗り換えても端末をそのまま使う場合は「SIMロック解除」がされてあるか調べる必要があります。

今回はそんなSIMロック解除についての前提知識や、キャリア別のSIMロック解除方法について解説していきます。

【目次】

SIMロック解除とは?

SIMロック解除 イメージ①

SIMロック解除とは?

スマートフォンの中には「SIMカード」と呼ばれる加入者の情報が入った小さなICチップが搭載されています。

SIMカードは通話や通信サービスを利用するうえで必要なカードで、回線提供元が利用状況を把握するために重要なものです。

キャリアは自社の回線を利用してもらいたいので、自社で販売するスマホに他社回線で使用できないようにする「SIMロック」を掛けています。

この制限を解除する手続きを「SIMロック解除」と呼んでいます。

総務省が改正した「SIMロック解除に関するガイドライン」により、

大手キャリアに対してユーザーが即日ロック解除できるように義務付けられました。

これにより端末を新たに買い直さなくてもSIMカードを差し替えるだけで乗り換えが可能になりました

SIMロック解除をするとどんなことが可能になるのか

SIMロック解除 イメージ②

SIMロック解除のメリットは?

SIMロック解除手続きをすると、キャリア変更に合わせて端末を買い換える必要がなくなり、初期費用を抑えることができます。

以前はこの端末を返却するなどして新しい携帯を買わなくてはいけませんでしたが1度、端末を購入するとずっと使えるのがメリットです。

また、格安SIM(MVNO)に乗り換えて毎月の料金を安く抑えたり、海外で現地のSIMカードに差し替えて使うことが可能です。

〈目次に戻る〉

他回線のSIMカードを利用できる

SIMロック解除済みの端末であれば、他回線のSIMカードに差し替えるだけで利用できるようになります。

大手キャリアから格安SIMに乗り換える場合、同じ回線を利用した会社であればSIMロック解除不要で使えます。(一部対象外あり)

今は乗り換える予定がない場合でも、今後乗り換えるタイミングが来たときに備えて予めロック解除しておくことをおすすめしています。

海外で現地のSIMカードを利用できる

海外でネット回線を利用する場合、現地でWi-Fiルーターを借りて利用するのが一般的ですが、

SIMロック解除した端末が手元にあれば、現地でプリペイドSIMを購入して差し替えるだけで普段通りネットに繋がります。

海外で現地SIMを購入する場合、現地に着いてからSIMカードを販売する場所を探さないといけません。

しかし日本より海外の方が格安SIMは普及しており日本の復旧率は10%程で海外は60%以上あると言われています。

また海外はコンビニなどにも格安SIMが売ってありますので気軽に買え利用できます。

〈目次に戻る〉

【ドコモ】SIMロック解除をする方法

ドコモ

 

ドコモの端末をSIMロック解除する場合、ドコモショップやドコモインフォメーションセンターへの電話、ドコモオンライン手続き(My docomo)から申し込みできます。

受付条件

・ネットワーク利用制限やおまかせロックなどの各種ロックがかかっていない

・購入日から100日以上経過している、または機種代金を一括で購入した端末である

※ただし、以下の場合は100日を経過していない場合でも即時にSIMロック解除の手続きが可能です。
1.当該回線において過去にSIMロック解除※を行っており、その受付から100日経過した場合

2.当該機種を一括払いで購入または分割払いで購入し、その分割支払金/分割払金の精算をした場合
※回線契約期間中に受付したSIMロック解除が対象です。

・端末購入サポートが満了している(中古品・譲渡品の場合は適用日から100日以上経過している)

基本的には全機種でSIMロック解除手続きが可能ですが、2015年4月以前に発売された端末は店頭でしか手続きが行なえません。

事務手数料・必要書類について

■必要なもの

・SIMロックを解除する端末
・本人確認書類
・(オンライン手続きの場合)dアカウントパスワードを忘れていても電話だと対応可能です。

■事務手数料

・ドコモショップ
・ドコモ インフォメーションセンターへ電話
3,000円
・ドコモオンライン手続き(My docomo) 無料

受付方法

ドコモショップ 1回の受付で1人につき2台まで手続きが可能です。br>
受付時間:各店舗の営業時間内
ドコモ インフォメーションセンターへ電話 ・ドコモの携帯電話から局番なしの「151」(無料)
・一般電話からの申込みは「電話でのお問い合わせ」からご確認下さい。受付時間:午前9時~午後8時
ドコモオンライン手続き 1. My docomoにログイン
2.「サービス一覧」→「SIMロック解除」を選択
3.製造番号(IMEI)を入力
4.Androidの場合は解除コードを控えておく受付時間:24時間(メンテナンス時間を除く)

詳しい手続き手順の詳細は下記の関連記事を参考にしてください。

〈関連記事〉【ドコモ】自分でSIMロック解除の条件と手順をiPhone・Android別に解説

〈目次に戻る〉

【au】SIMロック解除をする方法

au

 

auの端末をSIMロック解除する場合、auショップやオンライン(My au)から行なえます。

2019年9月1日から解約済み端末のSIMロック解除期限が撤廃され、101日目以降であればauショップへの来店で手続きが可能になりました。

受付条件

・2015年4月23日以降に発売された「SIMロック解除対象機種」であること

・ネットワーク利用制限中のauケータイでないこと

・機種購入日から101日目以降であること

※ただし以下に当てはまる場合は購入から100日以内であってもSIMロック解除可能

■回線契約を伴う機種
・該当機種を一括払いで購入している場合

※au購入サポートなどが適用されている機種については、機種購入日から100日以内の場合、SIMロック解除の手続きが行えません。

■回線契約を伴わない機種の解除
・端末購入における残債がない場合(一括でのご購入・一括で残債精算)
※購入同時でSIMロック解除を要望した場合のみ、店頭で無料で解除可能

・端末購入における残債がある場合において、割賦代金2ヶ月分の金額を預り金として支払いする場合
※購入者本人による来店および、預り金の支払いが必要となります。(店頭にて無料で解除可能)

auはSIMロックを解除できる条件が細かく指定されています。

当てはまる端末がどうかチェックするには、「My au」の「SIMロック解除のお手続き」から簡単に確認できます。

事務手数料・必要書類について

■必要なもの

・SIMロックを解除する端末
・本人確認書類(公的機関が発行した氏名、生年月日、現住所が記載され、有効期限内のもの)
・au IDとパスワード(オンライン申し込みのみ)パスワードを忘れていても電話だと対応可能です。

■事務手数料

auショップ 3,000円(利用料金の翌月に合算※)
※auの回線契約をしていない方は窓口で当日払い
オンライン(My au) 無料

受付方法

解約済の機種(中古端末など)、名義変更後の機種、回線契約を伴わない(他社での利用を想定してau代理店にて購入した)機種
→auショップのみ

回線契約を伴わない(他社での利用を想定してau代理店にて購入した)機種で残債がない、もしくは、機種購入から101日目以降の場合
→電話窓口

auショップ 1回の受付で1人につき2台まで手続きが可能です。

1.auショップへ来店予約をする
2.予約日時に必要なものを持って窓口へ行く

受付時間:店舗により異なる

電話窓口 0120-590-057
営業時間 10:00~18:00(年中無休)
オンライン(My au) 1.「SIMロック解除のお手続き」→「SIMロック解除のお手続き(My au)」
2.「My au」にログイン
3.「SIMロック解除可否」の欄に「SIMロック解除可能な端末です。」となっていることを確認する
4.左上のチェックを選択する
5.解除の理由を選択し、「この内容で申し込む」をタップする受付時間:9:00~21:30

詳しい手続き手順の詳細は下記の関連記事を参考にしてください。

〈関連記事〉【au】スマホを自分でSIMロック解除する全手順! 確認すべき注意点も解説

〈目次に戻る〉

【ソフトバンク】SIMロック解除をする方法

ソフトバンク

 

ソフトバンクでSIMロック解除をする場合、手続きは「ソフトバンクショップ」と「My SoftBank」から行えます。

受付条件

・2015年5月以降に発売された機種(SIMロック解除機能を搭載したものに限る)

・購入日(システムにて記録されている販売日など)より101日目以降の場合

・ソフトバンクを契約中で過去にSIMロック解除をした方で、以下3つの条件すべてに当てはまる場合
1.2017年12月1日(金)以降に、機種変更前の対象回線でSIMロック解除を行ったことがあること

2.前回のSIMロック解除受付日から101日目以降であること

3.前回のSIMロック解除を行った機種が2015年5月以降に発売された機種であること

・製品の分割支払金/賦払金を一括精算した場合や、製品を一括購入した場合は、機種購入日から100日以内でも受付可能です。

ただし、下記キャンペーンを利用して購入した製品の場合、機種購入日より100日間は、SIMロック解除のお手続きができません。

■一括購入割引 / 機種購入サポート

・安心遠隔ロックなど製品の機能を制限するサービスを利用の場合は、これらのサービスを解除後に手続きができます。

・対象の製品に故障や水濡れがある場合は、SIMロック解除の手続きができません。故障修理などが完了してからの手続きとなります。

・ネットワーク利用制限製品については、解除の手続きをすることができません。

・SIMロック解除(My Softbankでの解除キー発行を含みます)後は、SIMロックがかかった状態に戻すことや、解除手数料の返金はできません。

・利用料金を滞納中の場合は受付できません。

・中古端末販売店で購入または 知人・友人などから譲渡されたソフトバンク製品を利用中の受付はお一人さま1日2台までとなります。

・回線なしで製品のみ購入およびソフトバンク回線解約済みのお客さま向けの対応について(2019年10月1日以降)

→製品購入から100日経過前でもSIMロック解除が可能。製品購入と同日解除の場合は解除手数料が無料です。(ソフトバンクショップおよび一部の家電量販店で手続きできます)

ソフトバンクは解除に関する注意事項が細かく指定されています。

ソフトバンク回線の有無や契約期間、端末の残債状況などによって解除できないケースもあるため、事前に確認しておきましょう。

事務手数料・必要書類について

■必要なもの

・SIMロックを解除する端末(2015年5月以降に発売された端末)
・本人確認書類
・事務手数料(ソフトバンクショップで手続きする場合)パスワードを忘れていても電話だと対応可能です。

■事務手数料

ソフトバンクショップ 3,000円(現金支払いのみ)
My SoftBank 無料

受付方法

ソフトバンク販売店で購入したソフトバンク製品 かつ ソフトバンクで回線契約中
→My SoftBank(オンライン受付)またはソフトバンクショップ

ソフトバンクで回線契約がない(中古端末販売店で購入 または 知人・友人などから譲渡されたソフトバンク製品をご利用中 および ソフトバンク製品を単体購入)

→ソフトバンクショップのみ

ソフトバンクショップ 1.ソフトバンクショップの来店予約を行う
2.予約日時に必要なものを持って窓口へ行く受付時間:店舗によって異なる
My SoftBank 1.スマホの製造番号(IMEI)を設定から確認する
2.My SoftBankにログインする
3.「契約・オプション管理」→関連メニュー内「SIMロック解除手続き」
4.製造番号(IMEI番号)入力フォームに製造番号(15桁)を入力し「次へ」
5.製造番号(IMEI番号)と機種名が表示されるので、確認して間違いなければ、【解除手続きをする】を選択受付時間:9:00~21:00

詳しい手続き手順の詳細は下記の関連記事を参考にしてください。

〈関連記事〉【ソフトバンク】の自分でSIMロック解除の方法は?手順や条件をレクチャー!

〈目次に戻る〉

まとめSIMロック解除は自分でできる!

SIMロック解除 イメージ③

SIMロック解除はオンライン手続きが便利!

店舗でSIMロック解除を依頼する場合、営業時間内に来店する手間や事務手数料が発生してしまいます。

回線の契約がある場合、オンラインサイト(マイページ)から自分で手続きを行えば無料で24時間受付してくれて便利です。

パスワードを忘れていても電話だと対応可能です。

詳しい解除条件については公式サイトを確認し、順序よく進めていけば意外と簡単にロック解除が可能です。

乗り換え前に手続きを済ませておくとでスムーズに移行できるため、

乗り換え予定が無くてもロック解除対象かどうかチェックしてみてはいかがでしょうか

〈関連記事〉iPhone、Androidで格安SIMのお得な乗り換えのタイミングは?

格安SIM【無料】相談窓口 プロにお任せ!!

〈目次に戻る〉
〈ホームトップに戻る〉
〈人気記事一覧はコチラ〉

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

  • カテゴリーなし
月を選択してください